スポンサーリンク
こんにちは、ゆり(yuri.xyz)です
去年、福岡にはたくさんのカフェがオープンしました
カフェ好きの私はたくさんのカフェを巡り、レポートしてきました
この記事では、私が行った2018年にオープンしたカフェを紹介します
Cafe no. FUKUOKA
SNSで人気だった『Cafe no.』の3号店
8月に大名にオープンし、いつもお客さんが絶えませんでした
カラフルなボトルドリンクが有名で、可愛い店内の壁と一緒に撮った写真がSNSによくアップされていました
12月ごろには数量限定のタピオカボトルが販売され、これもまた人気になりました
gatto
12月にオープンしたばかりのカフェ
ただのおしゃれカフェではなく、カフェラテもちゃんと美味しいところが私的にポイントが高いです
テイクアウトすると、持ち手をくれます
これもおしゃれなので、一度はテイクアウトしたくなる!
テラスは天気の良い日や春先にのんびり利用したいところ
Lipton TEA STAND
紅茶で有名なLiptonがやっているティースタンド
12月にオープンしたばかり
タピオカミルクティーもあるし、純粋に紅茶を楽しむこともできる
映える写真が撮りたいならフルーツインティーがおすすめ
W/O STAND FUKUOKA
10月にプレオープンしたおしゃれカフェ
大名のカフェエリアにあり、近くにはカフェナンバー、コニーリョ、ガット、チャバディ、カーボンコーヒー、大名ソフトクリームなどがある
毎月期間限定のドリンクが登場し、見た目も可愛いので頻繁に通いたくなっちゃいます
ボトルドリンクはドリンクというよりスイーツっぽくて美味しく、面白いですよ
ゴンチャ
タピオカ好きが長い行列をなしているお店
10月にパルコ新館にオープン
福岡のタピオカのお店で1番行列が長いのはここだと思う
オープン当時は1時間以上の待ちだったもよう
最近は季節のせいもあってか行列が短いことが多くなってきたので、だいぶ行きやすくなってる
コニーリョ
秘密基地感満載のおしゃれなお店
3月に大名にオープン
gattoは姉妹店
昼はカフェ、夜はバーとして利用できる
インスタ映えを意識した可愛いドリンクが人気
REC COFFEE meet RETHINK CAFE
福岡で美味しいコーヒーが飲みたい人が通うREC COFFEEの新店舗
8月に警固公園、ビックカメラ近くにオープン
プルーム・テックとコラボしているけど、既存の店舗同様に使える
この店舗限定のクッキーシューは清川シュー好きの人にも喜ばれると思う
375 cafe bar
5月に高宮にオープンしたお店
店主のみなこさんの気さくな感じがあたたかい
個展などのイベントが開催され、限定メニューがあることも
ここのカフェラテすごく好き
modoo’s coffee brewers
オーストラリアでバリスタをしていた店主がやっているオーストラリアタイプのカフェ
2月に薬院大通にオープン
外からは分かり辛い場所にあるのに、中に入るといつもお客さんが結構いる
いろんな意味でアイスコーヒーが好き
SUP STAND
高宮にあるおしゃれなカフェ
ここもいつもお客さんが多い印象ですね
アパレルなんかも置いてあって、センスを感じます
cheese and bar
今泉にあるチーズに特化したお店
お昼に利用しましたが、夜は雰囲気があるバーになるらしく夜もおもしろそう
チーズプリンがとても美味しかったです
haru coffee
すごくアットホームなお店
始めて行って始めて話した店主さんなのに、あまりの気さくさ、腰の低さにびっくり
人のよさがうかがえる
壁のイラストは自分で描かれているようですよ
2階にも席があり、のんびりしたいひとはそっちをおすすめ